SSブログ

異常緊張の原因 [【過去ログ】管理人つぶやき1]

昨日は弦の練習で、雨が降りそうで降らないギリギリの天気の中、ヴィオラをかついで出かけました。

そして練習後みんなでお昼を食べながら、私の異常なほどの緊張っぷりの相談に乗っていただきましたm(__)m

なんと言ってもやっぱり『練習すること』。これに尽きるらしいです。
やっぱりそうなんですよねーこれが一番!

でも、もっと沢山得るものが沢山ありまして、
色々話しているうちに、自分は、

*演奏中、人の目を気にしすぎている
*自分の実力以上にいいところ見せようとカッコつけ過ぎる

↑このせいで緊張するって分かりました!
緊張する理由がここまではっきり分かったのって初めてです。すごいー (゜ロ゜)
それで、理由が分かると、何故か安心出来ました。
今までずっと見えない敵と戦っていたようなものだったので、敵がはっきり見えるだけで安心。

『強制的ドキドキ』法と組み合わせれば、きっともう大丈夫かも。
週末の本番が楽しみになった。
スタインウェイ、相性が良いといいな♪


今日は牛乳パックを使ったブーメランで、音楽遊びをしながら、手をグーパーグーパーする練習をしました。
P1000386.jpg

材料費無料なので、子ども達がどんな風に扱っても「壊れたらどうしよう(>_<)」て心配する必要がないので嬉しい (*´꒳`*);
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「強制的ドキドキ」結果発表~! [【過去ログ】管理人つぶやき1]

こんばんは!

ヤフー知恵袋で見つけてきた、緊張克服のための「強制的ドキドキ」法を試してみました。

練習時に緊張状態を再現するために、運動などで心臓ドキドキさせてから練習するって方法です。
そんなばかなーって思いましたがとりあえずやってみました。

とりあえず、室内で息切れしなきゃーいけないので、スクワット数十回。
そしたら息が切れてきたのでピアノへ向かって弾いてみました。

びっくりなんですが、これ、いいですよ!
呼吸が落ち着かないので集中力も落ちて、練習の割にはミスタッチがかなり多くなります。
なのでこの状態で弾いてミスタッチが減れば、本番もミスタッチ減る確率が大きくなりそう。
心臓ドキドキしたまま「私は今緊張している」と自分に言い聞かせているうちに本当に緊張モードに入ることが出来ました。びっくり!!

しかしちょっと時間が経つと心臓が落ち着いてきてしまうので、2ページ毎に弾くのやめて、スクワットしてはピアノ再開、と忙しいのですが。想像してたよりかなり良い練習方法。しかも痩せそう!!

今週末の本番には、ちょっと時間が足りなくて効果が分からないかな~。
8月にはきっと効果の程が分かりそうです。
そしたら、大々的に『画期的な緊張克服の方法』として発表出来るかもしれません(≧▽≦)


阪急で、わたせせいぞう電車に乗ったよ~♪

P1000383.jpg

P1000384.jpg

わたせせいぞうイラストが車体に。車内にはわたせせいぞうポスター。
昔、夏目漱石の本の表紙がわたせせいぞうイラストだった時は、ふだん夏目漱石など読まないのに思わず買ってしまいました(-_-;)
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハーブ園のHPに載せていただきました [【過去ログ】コンサート準備1]

『コンサート準備』カテゴリーにしましたが、
特に何をしたわけでもないのですが、
布引ハーブ園 森のホール・イベントスケジュールに「音の降る森」の予定を載せていただきましたヽ(^o^)丿

http://www.kobeherb.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/74fe5cf6452033ba650d078206edb401.pdf

わーヽ(^o^)丿!
実際に載ると嬉しいねー!!
どうもありがとうございますm(__)m

神戸布引ハーブ園HP
http://www.kobeherb.com/


決めなきゃいけないこと、色々残してます(>_<)
今週末、アンサンブルの本番が終わったら頑張ります!!

あ、それから今日は”お問い合わせフォーム”を設置しました。
まだこんな状況で問い合わせる事も何も無いのですが・・・なんとなく、突然設置したくなったので。
何年も前ですが、FC2でもブログをやっていたのでアカウントが残っていて、FC2の問い合わせフォームが簡単に設置出来ました。このSo-netブログもそうなのですが、過去私が個人的に書いてたブログは消しましたがアカウントだけなんとなく取っておいたのが、まさかこんなにフル活用出来るとは(≧▽≦)嬉しいですね~☆

昼間は、音楽仲間で女子会しました。
CIMG1046.jpg
もう、超楽しくて、めっちゃしゃべって笑って、ほんと良いデトックスでした(*´∀`*)

音楽療法で、対象者がこれくらいテンション上がってスッキリしてくれたら嬉しいな~なんて思いましたが、
今日のはちょっと異常に楽しすぎたので、こんなノリを人工的に作るのは無理ですね!!!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

お問い合わせフォーム [お問い合わせ]

お問い合わせフォームを作成してみました。

こちらのアドレスまでお気軽にどうぞ!!!

http://form1.fc2.com/form/?id=8d70e7d602de751b



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

強制的ドキドキ!? [【過去ログ】管理人つぶやき1]

今週末の本番の事を考えると、
いろいろな思いが含まれた曲なので感慨深くもあるのですが、
とにかく「緊張してうまく弾けないかもしれない・・・」とネガティブな気持ちにどうしても入ってしまうので、

ヤフー知恵袋をグルグル回ってきました。
結局は練習しろってことみたいですが、もう練習はしたと思うんです。

それで、気持ちの克服方法を調べてみたら、なんと面白い回答がありました。

『強制的にドキドキする状況を作ってから弾いてみる』だって!

強制的って、どうにか無理矢理自分自身を緊張させてから弾くのかと思ったら、
その字のまま”ドキドキ”すればいいわけで、ちょっとジョギングして心臓ドキドキしてから弾くんでもよいみたい。
ドキドキっていうか息も切れ切れバテバテかもしれないけれど、
これは面白い(≧▽≦)
しかも、1人のアイデアじゃなくて、いくつも同じような回答みたので、もしかして本当に効果あるのかもしれない。
やってみよう!!!

私がいつかやってみたい(しかしなかなか実行する勇気が無い)方法は、お酒を飲んでちょっとぽ~っとなった状態で本番弾く、という方法。
仕事でBGM弾いてたときから試してみたくて仕方なかった。でも万が一お酒飲んでるのバレたらマズイので実行出来ませんでした。

その後アマチュアに戻っても、なかなか~(^_^;)
それで失敗したら嫌だからな。。。結構上手い方向にアルコールが作用してくれる気がするのですが。

CIMG0097.jpg
おフランスでは、普通に昼間からアルコール飲むから、本番前に飲んでも全然OKだろうなぁ~。
昼間からっていうか、今日はちょっと暑くて喉渇いたな~て時は、冷たいジュースを頼む感覚で”グラスワイン一杯”って頼んでたな~♪
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

越えられないけど越えなきゃいけない壁 [【過去ログ】管理人つぶやき1]

今日もいい天気!

いたみホールで「ダッタン人の踊り」の最終合わせ練習をしてきました!

P1000380.jpg

P1000382.jpg

なんかね~(T_T)
越えられない壁を感じたのだけれど越えなきゃいけないと思う。

1人でリラックスして練習する分には、十分弾けてると思います。
でも皆で合わせると、やっぱり1人で弾く時と違って、練習なのに!緊張してミス連発してしまいました。
こんなミス、家ではやったことないよ!!っていう凡ミスをたくさん・・・

それでもって、家でまた1人で練習すると絶対に間違えないのです。
だから、1人でこれ以上どうやって練習したら、合奏時の凡ミスが無くなるのか、練習方法が知りたい (´;ω;`)

それとも、もうこれ以上1人ではどうしようもないのだろうか。
合奏練習を重ねることでしか改善されないのかな。

今日のミスばっかりの演奏が、本番でも繰り返されたら嫌だな~。
去年の夏の終わりからずーっと練習してるのに。。。
もう本番まで合奏練習は無いので、一人でどうにかしないといけません。
どうしたらいいか分からないけど、どうにかしないと。試練です!


最近、パンも好きだけど、お米も大好きになりました。
炊き立ての熱々ご飯を塩握りにするだけでいくらでも食べられそう。
日本の米はほんっと美味しいなぁ~

海外のパラパラした米も、現地の料理と相性が良くて好きなのですがね。
CIMG9166.jpg
しかしマレーシア名物料理の”クレイポットチキンライス”を日本の米で作ってみたら、恐ろしく美味しかったです!!(もともとクレイポットチキンライスは超美味しいので、それが更にグレードアップしたのでございます)
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

心配性さんの譜めくり生活 [【過去ログ】管理人つぶやき1]

練習してる曲の楽譜、譜めくりしやすいようにコピーしてカットしてスケッチブックに貼り付けた!

P1000376.jpg
そのままの楽譜だとページの最終小節でめくれないので、その前に一瞬片手が空く箇所を見つけてカットする。

P1000377.jpg
次のページに残りを貼り付ける。

これで練習しておけば、心配性の私も本番に安心して自分で譜めくり出来ます(`ヘ´) !!!
大き目のスケッチブックを用意すれば、余白に結構貼れるから便利。

しかし以前、本番直前に楽譜を切り貼りして譜めくりしやすくしたら、練習時に無意識に身に付いていた目線が変わってしまい、かなり戸惑って動揺しまくりました。
なので譜面作りは余裕持ってやっておきます。
それで作り直した譜面で十分練習しておく。

過剰な心配症は、こうやって不安の種を一個一個潰しておかなきゃ安心出来ないのです(-_-;)
細かいこと心配し始めると限が無いから大変です(-_-;)
「弾いてる途中に鼻血が出たらどうしよう」とか考えてしまいます。
そのレベルだともう対策もしようがない不可抗力なので考えても仕方が無いのですが。。。


『その女アレックス』読みました。
P1000378.jpg
かつてミステリマニアだった私としては、これはないわ~
帯に”その女が、世界を震撼させる”って書いてるけど、何がどう震撼させるのか全く分からない。

P1000379.jpg
後ろの帯には”驚愕、逆転、慟哭、そして感動”と書いてます。
逆転だけはちょっとあったかなー。でも驚愕も慟哭も感動もしないまま終わってしまった。。。

”101ページ以降の展開は、誰にも話さないでください。”だって!
別に誰にも話したくならないから大丈夫。

これ、「このミス」海外部門の第1位だったんでしょ。信じられないけれど。
描写がかなりアンフェア、というか穴だらけだし、
登場人物に全く感情移入出来ずだし、
別にびっくりするトリックもないし。

中学生の時に読んだ赤川次郎の某作品に似てるっちゃー似てるわ。
そちらの作品の方が面白いかも・・・『○○○○ッ○の○』
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ペットボトル&つっぱり棒 [【過去ログ】管理人つぶやき1]

GW最後は、楽器作りしました。
今の職場に加え、別の事業所でも音楽療法を担当させてもらえることになりました。
明日、初めて行くのです(≧▽≦)
せっかくお声をかけてもらえたので、それなりに結果出さないと申し訳ないので頑張ります!
でも頑張り過ぎると空振りして悲惨な結果になるのも経験済みなので、ほどほどに緊張感持って頑張ります☆☆

この↓持つ部分が長いペットボトルマラカスは絶対に使いたかったので、100均で”つっぱり棒”を買ってきました。

P1000372.jpg

持ち手の中につっぱり棒を芯として入れてます。
最初に作った時は、手作り楽器の本を見て『新聞紙をくるくる巻いて棒状にして』作りました。
でもそれだと全然耐久性なくて、3分位でボキッと折れました(T_T)

それから100円ショップをさまよって、つっぱり棒を芯にするのを思いつきました。
これは我ながら素晴らしいアイデアだと思います~♪

ペットボトルの中は、小さく切ったストローとカラーモールとビーズ。ストローちょっと多すぎたかも。

今回買ったつっぱり棒が思ったより長かったので、ちょっとどうかな~て、少し後悔してます・・・
耐久性がちょっと悪い感じがする(ペットボトルと棒の接合部の負荷が大きいかも)、あと、子どもにとっては長過ぎて危険だったりするかな。
でも少しの動きでしっかり音が鳴るのが、持ち手が長いメリットです。
明日とりあえず使ってから考えてみる!

持ち手はカラーテープでくるくる巻いていきましたが、最後の方で足りなくなってしまい別の柄のテープに切り替えました。痛恨の一撃(>_<)

P1000373.jpg

でも、かえって「ここが持つ場所」って分かりやすいかも~(^_^;)

あとは牛乳パックで色々作ってみたけれど上手くいかずに廃棄(泣)


100均のついでに、本屋で、ずっと気になっていた「その女アレックス」を買いました。
ポイントが貯まったのでそれで買えた!

その女アレックス (文春文庫)

その女アレックス (文春文庫)

  • 作者: ピエール ルメートル
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/09/02
  • メディア: 文庫


私、基本的に海外ミステリはあまり読まないのです。翻訳特有のあの文章が苦手で。
でも「これは普段翻訳ものを読まない人にもお薦め!」と聞いたので、楽しみでーす(^○^)
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

作曲家wiki [【過去ログ】管理人つぶやき1]

作曲家のwikipedia、覗いてみると色々ツッコミがあって面白い。

ラヴェルの最後、ひどいよ。。。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB

ラヴェルは脳の病気で亡くなったという記憶があるけど、
wikiを読んでみてビックリ~(>_<)


医者「きっと脳に腫瘍か出血があるから、手術で頭蓋骨開けてみるよ!」

医者「あれ?腫瘍も出血も無いね!」

医者「でも脳が萎縮してるから、生理食塩水を注入して膨らましとくね!」

それで手術後、意識回復しないまま息を引き取ったラヴェル・・・
1937年の事だそうです。
えらい適当な手術だなぁ~(>_<)この年代、脳の分野の医療って、まだこんな感じのレベルだったんですね。

もともと寡作な作曲家だった上に、晩年は記憶障害や言語障害のために楽譜が書けず、「私の頭の中にはたくさんの音楽が豊かに流れている。それをもっとみんなに聴かせたいのに、もう一文字も曲が書けなくなってしまった」と泣いてたそうです。ほんと泣けますよ。
オペラ丸々一本とか、頭の中にあったみたいです。さぞ辛かっただろうなー(>_<)

ラヴェルの曲は”無駄な音が一つもない”と言われてる様に、一つ一つの音符に意味がある。そしてきっと、無駄な作品も出していない故に寡作だったのかと想像します。さらに、もっと多くの曲が頭の中にあったのにそれをアウトプット出来ない苦しみ・・・

って考えると、ラヴェルの曲は、特に大切に大切に演奏したいなーって思います。


シューマンのwikiもツッコミどころ満載だった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

20歳の頃のシューマンの肖像画がヤバすぎる!

そして晩年は、精神障害的な症状が酷くてほんと可哀想ですが、今までずっと精神科系の重度の病気に苦しんでたのかと思ってたけど実はそうではなかったと知ってびっくりです!
wikiが正しいなら、ちょっと自業自得なのもあったのかぁ・・・

他にも突っ込めそうな作曲家いそうだから、色々読んでみよう( ´_ゝ`)


今日は御影を散歩してたら、だんじり祭りにたまたま遭遇しました。

P1000371.JPG

うーん、盛り上がってるのか盛り上がってないのか?
今日は暑かったので、下の段にいるおじいちゃん達はただ座ったまま休んでいた感じだった。
熱気はないけどなんだかほのぼのしてた。。。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

○千○百万円(((;゜Д゜))) [【過去ログ】管理人つぶやき1]

GW後半は、天気が悪いという予報だったけど、
なかなかいい感じですね!

もうすぐ本番の「ダッタン人の踊り アンサンブルバージョン」、
会場についての詳しい案内を頂きました。

ピアノの型番まで書いてくれていたので、どんな感じのピアノなのかな~と思ってググってみたら、
お値段まで出てきました。

えーーー ΣΣ(゚д゚lll)

○千○百万!!!

こんな高いピアノ弾けるの!?
ていうか、こんな良いピアノのポテンシャルを生かせる演奏が出来るとはとても思えず、
すでに(((( ;゚Д゚))))ガクブルってます。

練習は結構いい感じに進んで、良い仕上がりになりそうだと思ったのだけれど、
ピアノの値段を見てから一気にネガティブモードになってます。楽器負けするー・・・

しかし、自分で絶対に所有できない高級楽器を演奏出来るのが、ピアノの美味しいところですよね!
何千万もするヴィオラを弾く機会なんて絶対に無いけど、ピアノはそれが出来る。

なんとか、なんとか、前向きに考えて~
本番までにはポジティブシンキングになってるといいな~(^_^;)


一昨日、山下和美の『ランド』2巻を買って読みました。
P1000367.jpg

数年前は「20世紀少年」(駄作に終わった)、「デスノート」(最初は神漫画、途中はアレだったけど最後良かった)、「HUNTER×HUNTER」(定期的にちゃんと書いてくれないから愛想が尽きた)、など新刊を待ってたけど、今は、この『ランド』くらいしか楽しみがないな。

2巻は、群集心理の描写に圧倒されました。
P1000368.jpg

3巻は夏頃発売予定だそうです。
「音の降る森」の前には出てるかな(≧▽≦)

1巻の衝撃のラストの詳細が知りたいのに2巻ではほとんど触れられなかった。そろそろ真実がしりたいです!

ランド 1 (モーニングKC) (モーニング KC)

ランド 1 (モーニングKC) (モーニング KC)

  • 作者: 山下 和美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/04/23
  • メディア: コミック



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽